当館 嶽影楼 松坂屋 周辺の歩いて行けるみどころをご紹介します。
お散歩に、箱根の見物にオススメの場所です。
当館ではご宿泊のほか、日帰り入浴で気軽に箱根の旅と温泉をお楽しみいただけます。お食事、ご休憩にもご利用いただけますので、芦ノ湖散策の足休めにもぜひご来館ください。
→ ご宿泊について
→ 温泉の日帰り入浴について
→ 昼食のご利用について
→ 喫茶のご利用について
芦ノ湖:当館すぐそば(徒歩0分)
約40万年前に箱根火山のカルデラの中にできた周囲20kmの細長い湖です。観光船やいろいろなボートでの遊覧や、釣り・周囲を巡るハイキングを楽しむために、毎年大勢のお客さまがいらっしゃいます。
芦ノ湖周辺は箱根神社や箱根関所、恩賜公園、多くの美術館など箱根観光の中心的存在です。
箱根神社:当館より徒歩約5分

箱根権現を奉った由緒ある神社です。その他に曽我兄弟を奉った曽我神社、九頭龍神社があり、箱根の木々に囲まれ静かでおごそかな雰囲気をたたえます。
境内には弓道場もあり、武道の稽古のために訪れる方々もいらっしゃいます。
駒ケ岳山頂には本院があります。
宝物殿も新たに開館し、箱根神社と箱根の歴史をより深く知ることができます。
箱根杉並木:当館より徒歩約5分

江戸の
旅人が通った旧東海道の石畳。箱根杉並木は、その名所の一つです。
滝廉太郎の作曲した『箱根八里』にも「昼なお暗き杉の並木」と歌われています。
ケンペル・バーニーの碑:当館より徒歩約7分

江戸時代に日本を訪れ西欧世界に日本の自然の豊かさを紹介したケンペル。箱根を愛し、このすばらしい自然を後世に伝えることに尽力したバーニー。
特に”バーニーさん”は当館とゆかりが深く、氏の食器棚は当館玄関に残っています。
箱根ではこの二人のことを永く伝え残すために名を冠した“ケンペル・バーニー祭”を毎年行っています。
当館玄関にてこの石碑の拓本をご覧いただけます。
県立恩賜箱根公園:当館より徒歩約20分
展望台より眺める芦ノ湖の景色はまた格別です。
晴れた日の早朝には逆さ富士も見ることができます。
箱根関所跡:当館より徒歩約25分
江戸時代の要衝であった箱根の関所。資料館も隣接して往時の様子がよくわかります。
芦ノ湖を眺めながら、歴史に触れる絶好のスポットです。
玉村豊男ライフアートミュージアム/イタリアンレストラン ラ・テラッツァ:当館となり

平成19年4月にオープン。エッセイストとしてだけでなく様々な分野で活躍する玉村豊男氏の描く“ライフアート”のミュージアムです。
隣接するミュージアムショップや、本格イタリアンの楽しめるピッツエリア「ラ・テラッツァ」での“美味しい”ひとときも魅力です。
成川美術館:当館より徒歩約5分

平山郁夫、加山又造、杉山寧など現代日本画家の秀作を鑑賞できる美術館。美術館からも芦ノ湖のすばらしい景色が望めます。
箱根駅伝ミュージアムと箱根駅伝ゴール&スタート地点:当館より徒歩約30分

箱根の正月の風物詩ともいえる、「東京箱根間往復大学駅伝競走」。箱根駅伝ミュージアムでは、その歴史や関連資料を見ることができます。
ミュージアム横が、駅伝のゴール、そしてスタート地点でもあります。80年以上も続く歴史ある駅伝の地を体験してください。
当館周辺地図
当館(箱根 芦ノ湖畔 嶽影楼 松坂屋旅館)と、近隣観光スポットの所在地は「当館周辺地図」でお確かめください。
※紹介スポットによっては印刷用PDFでのみご確認いただけます。
ご予約・お問い合わせ
ご宿泊、日帰り入浴で当館をご利用の際は、「ご予約・お問い合わせ」をご覧ください。